[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NOVELから繋げてあった小話部屋(SSmemo)をTOPに移動しました。説明の所とかカテゴリ分けも少し修正。
しばらく小説書くのから離れ気味だったので、そのリハビリも兼ねてSSSを主に書こうかなーと。完全に物置状態になっていたので; (連載とか本当トロくてすみません…!)
バレンタインもの後編、マジでお前いつだと思ってんだって感じで申し訳ない!想像以上にグダグダになってしまい、今書き直し中です; シーズン過ぎまくって上がってても、生暖かい目で見てやって下さい…。
先日アップしたミツバ編の土銀は、アニメのミツバ編も終わったことだしと思って書いてみたやつです。
銀さん結構ミツバさんの事気に入ってたよね(好みのタイプってのとは違う気がしますが)、と思ってあんな感じに。ミツバさんは色々と切ない。
SSmemoでの話ですが、投稿画面で直接書いて投稿したら失敗して消えた。丸々書き直しはショック。
これ前もやった事あって気を付けようと思ったのに、またやった。この忘れやすい頭をどうにかしたい。
アニメ銀魂、弁護士坂田さんに突入しましたね!話も好きだしメガネも好きだしで嬉しい!
ビックリしたのはあずき色のスーツ。メガネも黒ブチだと何故か思い込んでいたよ!
拍手ありがとうございます!
お返事はつづきからお願いしますv
待ちわびてた銀魂20巻!読みましたよー待ち遠しくて2日から連チャンで本屋に行ってしまいました(結局4日の発売日まで出ませんでしたが←当たり前)
という訳でまず20巻の感想。ネタバレ内容なのでご注意を。
すごく良かったです…動乱編は、もう色々言葉に纏め切れない。
銀時の「今も昔も変わっちゃいねぇ」ってあの台詞に、高杉は何を考えたのかな、ってとても気になります。鴨さんを土方が切るのを、銀時はあえて止めなかったあの流れは、いずれ高杉と銀時でやっぱり切り合いになるのかな…と思えて少し切なくなった。どうなるかなんてわからない事ですが。
あと、これは19巻ですが、高杉は鴨さんの内側を見抜いて「自分以外の人間は馬鹿だと思ってるクチだろう?(中略)お前はただ一人だっただけだ」(セリフ違うかも;)と云ってましたが、結構あれは意外だったんですよね。
高杉は思ってたより深い部分で、銀時達の事を捉えてるのかもしれないなぁ…と思えて嬉しくなった。原作の高杉は(脳内妄想を省いてって意味で)、19巻読むまではもっとひたすら先生ばかりって感じなのかな?と思っていたので。アレ、説明が上手くない。
そんでもって20巻ですが、動乱編最後、銀時が「一生チビチビたかった方が得だろ」みたいな事云っててうわぁ!となりました。え、一生宣言ですか。真選組に対してって意味だとしても、すごい変化球を打たれた気分です。まさか原作であんな嬉しいセリフを見れるなんて。しかもあの茶屋で土方と銀時、なんて自然に一緒に居るんですか!あんたらそんなに仲良かった!?ともう、動乱編は原作においても二人の距離を縮めてくれてマジありがとうな気分です。あ、マヨ団子にむせた神楽の背をひっそり摩ってやってる銀時に萌えました。
神楽の傘の回、すっごく可愛くて好きでした!銀時も新八もなんだかんだと神楽にめった甘いと良いよ。ああ万事屋大好きだなぁ。
今後の竜宮城展開は、最近本誌をちまちま買い出したので知ってたりします。でもあの銀さんの変わりようは流石空知先生だなぁと思った(笑 銀魂30巻で終わらせたいなんて寂しい事云わないで!せめて35巻くらいまでは…お願いしたい。
アニメ銀魂もまだまだ終わって欲しくない。
銀魂アニメの新OPとEDを見たんですが、凄いEDでしたね!ぶっ飛んでた。銀さん色気あるねぇ。OPかなり好きです、万事屋も良くて雪に降られる銀時もツボ。
今週のジャンプの感想↓(反転してあります)
芙蓉と銀時のデート可愛かったです!結構普通にエスコートしようとしてる銀時がかなり良かった。ちょっと素直じゃないのも銀さんらしくて。ネジの話も可愛い。この二人良いなぁ、芙蓉好きだったのでこの回は嬉しかったです。銀時って口では色々云ってても、人を甘やかすの好きですよね。んでもって甘やかされるのも好きっぽく見える。
拍手ありがとうございます!
お返事はつづきからよろしくお願いします^^
オフラインページを設置してみました。
まだ簡易の内容ですが、進行状況に応じてまた詳しく書きます。
日記を書くの好きなのに、基本何も考えてないせいか、気が付けば日付が空きがちです^^;
最近リメイク版エ/ヴァを見て来ました。いやぁ良かったです。アスカが1シーンも無いのはちょい寂しいですが(次の「破」まで待つよ!
こう、本当良い感じに現代版にアレンジされてる印象でした。
リアルタイムでは無いですが、レンタルで中学の頃エ/ヴァを見て、やっぱり色々衝撃だった作品です。ところで昔は一切興味なかった初号機フィギュアが、安い量産式のならちょっぴり欲しいと思ってしまいました。
これが月日の違いというやつでしょうか。方向性間違ってないか。
銀魂の作りがそこそこしっかりしたフィギュアって出ないですかね。もし出たら銀時かなり欲しいです(しかしどこに置くんだろう…笑)
いつぞや日記でぼそぼそ書いてましたが、
・銀時(あだ名で銀八って呼ばれたりもする)/国語教師/28位
・高杉(学校に来たり来なかったり、なんか色々)/生徒/17~18
・土方(剣道部副部長、そこそこ真面目)/生徒/17~18
・桂(高杉の幼なじみ)/生徒/17~18
・坂本(銀時の昔馴染み)/青年実業家っぽい人/28位
他のキャラまで書き出すとキリないのでこの辺で?アバウト過ぎるメモですが、こんな感じ(これだけじゃ意味わからんですね;)の連載をイベント後くらいに始めたいな~とかとか…。
高銀になるか土銀になるかは自分でも最後まで決めずに書こうかな、とか思ってます。
それ以前に現在更新が止まってる感じで申し訳ないです。
拍手ありがとうございます!
お返事はつづきからお願いします^^
すみません、戻る戻ると云いながらもう8月に入ってるとかちょっと信じられません(自分の迂闊具合が…)
こ、更新は来週まで待って頂けるとありがたい…です、なら日記書くなといった感じで;
そうこうしている内に銀魂19巻発売!ちなみに銀八先生2巻も購入済みです!発売日に嬉々として買ったはずの銀八先生はまだ読めていませんので、先に読んだ19巻の感想を。
あ、あそこで終わり…!10月まで続きを我慢ですね、うん、我慢がま…(ジャンプ買ってれば良かったなぁ)
あれはなんのサービスなんでしょうか、噂はちらほらネットで見かけてましたが、トッシー凄い良かったです。そして万事屋の真選組隊服のコスプレ…夢かと。銀さんどうしよう、銀さん。神楽もやたら可愛かった。新八がノーマル隊服なのには笑った。に、似合う。てか新八は免許持ってるのかな?
しかし、銀さんを殴る為だけに一瞬戻った土方って。自分の脳内が歪んでいるのはわかっているんだけども!嬉しかったよ。しかも高杉が…あわわ。前にも後ろにもっていう銀さんの表現が、切なかった。過去も今の生活も…銀さんって本当板ばさみになってしまっているね。そこでどっちも…って云わず万事屋として通す銀さんが好きだ。
近藤は愛されてるね、ほんと良い人だなぁ・・。山崎は、結果を知ってるので(ネタバレ反転→騒がれてる噂を偶然見掛けて耐え切れずジャンプを買ったんですよ。そんなの悲し過ぎると。そしたら丁度桂と山崎が和んでいる回だった。一連の流れが終わってた・・!そしてその回は最初から最後まで山崎と桂だった。面白かったです)あまり語らないでおきます。
万事屋と真選組はやっぱり案外仲が良いので(?)、単純に嬉しいんだけど、そこに攘夷の事を考えると色々ぐるぐるしちゃいます。勝手に妄想するなって感じですが。
ところで万斉のバイクが自分的に面白かったです。なんでちょっと昔の暴走族仕様なの(笑 似合ってた。
拍手ありがとうございます!取り急ぎの形でTOP改装だけしちゃっててすみませ・・
コメント下さった方はつづきからお願いします(今更7月のお返事で…!!)
前からやりたかった新鮮組で30のお題に挑戦し出してみてます~^^
昨日とある友人に土銀イラストを描いて頂きました!(強要したとも云う)他ジャンルにいる友人らに、銀魂絵を描かせて申し訳ないと思いつつ、ほくほくになります。幸せ者です。
あとPS2版バロックを少しプレイしました!なんというか、やけに明るい配色でカラーもバッチリで、これバロック!?とちょっと驚きました。難易度もモード調整出来るようになってました。攻略はPS版で終えているので(愛ゆえに4年越しで攻略しました…)、とりあえずイージーモードでプレイ。さくさく最下層へ到達。え、何だろうこのスムーズさは。バロックって究極にマゾいゲームだという擦り込みがあるので、ポカーンとなっていた。けど、PS2版で初めてプレイされる方には良いのでは!進め方に慣れてないと、プレイ感覚自体に戸惑いがちな作りだと思うので…。あと攻略に時間掛けてらんないという方にも優しい。私もイージーでちゃっちゃかシーンを埋めてしまおうと思います。
で、でもね、遺影のような兄さんはどこ行ったの…!可愛い少年兄さんのCGになっていた。毎度B級ホラーのように現れて、ビクリとさせてくれる兄さんが大好きだった。あと、色が明るすぎてまだ慣れません。どす暗い画面で先の方が見えない、あの感じがない…。主人公視点じゃないしね。突如画面にインしてくる異形の恐怖が、案外愛しかった事を思い知らされました(ライアの恐怖…)バロック屋が新たに増えているのは嬉しい。そしてやっぱり色々派手な扱いを受けている上級。せめてパッケージの表紙は、主人公にしてやって欲しかった…。
でも本当、世界観の作りが凄いので沢山の方にプレイして頂きたいゲームです、一ファンとして(合う合わないは究極に分かれるとは思いますが^^;)
そういえば、7月の中旬頃まで更新ペースがまったりになるやもしれません。レポート地獄に身を置きますので;
拍手ありがとうございます!
コメントを下さった方はつづきからお願いしますv