×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日うちで飼っているわんこのトリミングして貰ったんですが、冬なので寒がってます(毛が短い間だけ服着せてしのがせてる)
それでふと思ったんですが、定春のカットって誰がしてるんだろうと…。万事屋の台所事情からして、絶対自分達でやってると思うんですよ。神楽はああだったから、銀時と新八の二人でやってるのかなーと。命がけでカットしてそう。
22巻の感想↓
今回は読みながらかなり爆笑してました。寿司屋とか菌とかドライバーとか。
銀時って毒とか効き難い体質なんですかね?それか戦争中に少し耐性が付いたとか・・?
極道の話で、銀時が打たれて川に落ちる前、笑ったコマが印象的でした。なんというか、綺麗な笑い方だなーと。「世話になったのに、あの人の役に立てなかった」っていうような言葉を聞いた時、銀時は少し先生を連想したのかなーとか妄想。
寿司のステッカーの土方へのアピールとか、本当声出して笑い転げてた。
土方がバッチリ原作で中ニ病と云われてたのに吹きました。銀魂で中ニ病の役割を担っているのは高杉と土方だと思います(桂辺りまで行くと電波担当)
銀時のネットキャラが可愛い女の子だったのは面白かった。ドライバーの最後はさっちゃんの本気の愛を感じた。
あの本気でキレる銀さんがなんか新鮮でした(笑 そりゃ使い物にならなくなったら危機感ですよね。今までシリアス回で怒るのは見ても、他ではどっか余裕がありそうでしたから。
トイレのオチとかドライバーオチとか、ジャンプってこの手のネタOKだったんだーと感心しました(いや、規制が厳しいのかなーと勝手に思ってたので)
PR
Comment